こんにちは。24年度新卒の ryoaio です。 1年が経ち、最近は興味のあったPdMとしても活動し始めております。 挑戦できる環境に感謝し、日々成長します 弊社は 関西Ruby会議08 スポンサーです!! 今年6/28(土)開催される関西Ruby会議08。 弊社ingageも協賛し…
こんにちは!2024年新卒入社のJinyangです。 時の流れは本当に早いもので、気づけば株式会社インゲージに入社してから一年が経ちました。今回でこのブログも三度目の投稿となります。 さて、今回のテーマは何にしようかと悩んでいたのですが、やはり「RAG(R…
こんにちは kk8511 です。 最近ふとRuboCopに興味が出たのでCopの実装方法を調べていました。 Development :: RuboCop Docs Ast を眺めただけで力尽きましたが備忘録として記載します。 AST RuboCop では Abstract Syntax Tree (AST) が利用されるので、まず…
こんにちは、tsuka05です。ワンライナー書いていますか? 今日はRubyでワンライナーを書くときによく使うコマンドラインオプションをいくつかご紹介します。 -e コマンドラインで直接スクリプトを指定します ruby -e 'puts "Hello, World."' Hello, World. -…
こんにちは、株式会社インゲージでSREを担当しているanecho108と申します。 この記事のタイトルだけを見ると信頼性に欠けるように感じるかもしれませんが、真面目に募集しています。 募集の背景 当社では、Re:lationというSaaSサービスのプロダクトを開発・…
はじめに 普段はあまり見かけないですがたまにオープンソースのJavaScriptコードを読んでいると、以下のように*がついているものを見かけることがあります。 function *gen() { yield 1; yield 2; yield 3; } しかし、JSでは変数名に$と_以外の特殊文字は使…
SQLで日別のイベントデータを集計するときに、もとのレコード自体がなかった日が出力結果から抜けてしまってわかりにくいときありますよね。そんなときに、抜けた日付を埋めて出力するテクニックをご紹介。