2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

systemd - .timer 編

こんにちは、masm11 です。 systemd シリーズの第5回、最終回です。 初回: 前回: 今回は .timer ファイルについて説明します。 .timer ファイルとは 以前から Linux/UNIX を管理している方には、cron の代わり、と言うと 話が早いかと思います。前回比較し…

【解決】nginx で gzip 圧縮がされない問題

id:kizashi1122 です。 2020年ももう終わりですね。今年最後のエントリです。今年も色々ありました。 その色々あった中で nginx がらみで面白いことがあったのでシェアします。 弊社サービス Re:lation では Ruby on Rails を採用しており、AWS 上で稼働させ…

IE11 対応をやめることで得られるメリット

こんにちは。石田( @ishiyu )です。 今回は、弊社サービスRe:lation のIE11対応終了を受けて、IE11対応を終了することでエンジニア視点で得られるメリットを紹介したいと思います。 1. WebP対応 個人的に一番大きいのは、これかなと感じています。 WebP は、…

Rails 6.1 つまみ食い① : 関連付けの非同期削除

おはようございます! 公私ともに2020年を納めきれるか心配になってきた @shutooike です。 今回から数回に亘って Rails 6.1 の新機能を浅く広くつまみ食いしていこうと思います! セットアップ techracho.bpsinc.jp こちらの記事を参考に dip を使って環境…

第2回 Dockerのコンテナとファイル共有して継続的に開発する

こんにちは、にしむらです。 今回はコンテナとファイルを共有する方法についてです。 前回のSinatraのサンプルですと、ソースコードを修正するたびにコンテナをビルドする必要がありました。 今回はホストのディレクトリをコンテナにマウントすることで、コ…

Amazon Linux2 でサクッとワイルドカードドメインの証明書を作成する

id:kizashi1122 です。 LetsEncrypt でワイルドカードドメインの証明書を作ることがあり簡単にできたので記録しておきます。 弊社 masm11 の過去の記事である blog.ingage.jp と鬼のようにかぶってます。 前提 本記事では、「example.com および *.example.c…

systemd - .socket 編

こんにちは、masm11 です。 systemd シリーズの第4回です。 初回: 前回: 今回は .socket ファイルについて説明します。 .socket ファイルとは 以前から Linux/UNIX を管理している方には、inetd の代わり、と言うと 話が早いかと思います。 この unit ファ…