2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Rails 6.1 つまみ食い② : ActiveStorage の永続的なURL

おはようございます! 2021年はもっとJSと仲良くなりたい @shutooike です! 今回試すのは ActiveStorage の Permanent URLs です。 セットアップ blog.ingage.jp 前回の記事↑で作った Rails アプリを今回も使います! まず ActiveStorage をインストールし…

Ruby の with_index を追う

こんにちは、masm11 です。 先日、Ruby の with_index メソッドを知り、衝撃を受けました。 今回は使い方を簡単に紹介し、更に with_index の実装に迫りたいと思います。 with_index の使い方 Ruby の Array には、Array#eachメソッドがありますね。 array.e…

Docker Composeを使って複数のコンテナを管理する

こんにちは、にしむらです。 今回は複数のコンテナを定義してアプリケーションを開発する方法です。 Docker Composeによって、Rubyとデータベース(MySQL)のコンテナを連携させて開発ができるようにしていきます。

grape で URI パラメータとしてメールアドレスを受け取る

明けましておめでとうございます。masm11 です。今年もよろしくお願いします! grape をご存知でしょうか? Rails で API を作る時に便利ですね。 今回は、grape を使った API で URI パラメータとしてメールアドレスを受け取ろうと してハマったので、ご紹介…