こんにちは、tsuka05です。putsデバッグしてますか?
puts_debuggererはputsデバッグを少し便利にしてくれるライブラリです。
require 'pd'
することによって、pd
メソッドが使えるようになります。
# /Users/User/trivia_app.rb # line 1 require 'pd' # line 2 class TriviaApp # line 3 def question # line 4 bug_or_band = 'Beatles' # line 5 pd bug_or_band # line 6 end # line 7 end # line 8 TriviaApp.new.question # line 9
こんなプログラムがあったとすると、次のような出力になります。
[PD] trivia_app.rb:6 in TriviaApp.question > pd bug_or_band # line 6 => "Beatles"
header: true
や footer: true
といったオプションを与えることによって、ヘッダやフッタを出力して、他の出力に紛れても見つけやすくすることができます。h: :t
, f: :t
と省略することもできます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> [PD] trivia_app.rb:6 in TriviaApp.question > pd bug_or_band, h: :t # line 6 => "Beatles"
[PD] trivia_app.rb:6 in TriviaApp.question > pd bug_or_band, f: :t # line 6 => "Beatles" <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
wrapper: true
w: :t
だと上下囲んでくれます。
******************************************************************************** [PD] trivia_app.rb:6 in TriviaApp.question > pd bug_or_band, w: :t # line 6 => "Beatles" ********************************************************************************
caller: true
c: :t
を指定するとstack traceを付けてくれます。
[PD] trivia_app.rb:6 in TriviaApp.question > pd bug_or_band, c: :t # line 6 => "Beatles" trivia_app.rb:9:in `<main>'
それでは、良いputsデバッグライフを。